最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (11)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
タグクラウド
HOME > 北村土木ブログ > アーカイブ > 2013年2月アーカイブ
北村土木ブログ 2013年2月アーカイブ
素敵な発表会*
先日とある幼稚園の発表会(お遊戯会)を見に行ってきました。
2歳~6歳の子ども達が、歌やリズム遊び・太鼓・お遊戯・劇の発表をしていました。
とってもとっても可愛くて元気を沢山もらいました(いつも元気ですが・・・)。
"あんなに小さいのによくこんなに沢山のことを覚えられるなー"と思いながら楽しく見させていただきました。
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月25日 14:20 | コメント(0)
更新!!④
現在、共同企業体で作業している橋の最新画像が届きましたので更新します!
今回は普段見ることのできない貴重な橋の下の写真が届きました。
①
②
③
④
⑤建災防パトロール
⑥歩道
私も実際に日曜日に橋を通って、出来上がった歩道を見てきました!
あまりゆっくり通ることは出来ないのでじっくりは見れていませんが、とってもきれいでした♪
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月22日 16:42 | コメント(0)
St. Valentine's day ♡
2月14日(木) バレンタインデー ♡
毎年何かしら作っているのですが、今年は・・・
* ベイクドチーズ&レアチーズのWチーズケーキ
* ブラウニー
色々考えて沢山悩んだ結果、最終的にはWチーズケーキを私が食べたかったのでこれに決定!笑
2層のチーズなだけあって少し時間がかかりましたが、それでも食べる楽しみが大きかったので張り切って作りましたよ^^
こんな感じにしてみました。
自分で言うことではないのですが、なかなかだったのでリピート決定です!!
もちろんお渡しした方にも喜んでも頂けたので良かったです。
自分が食べたい物を自分で作って食べる・・・とっても幸せなのです。
自己満足のバレンタインデー今年もおしまい。
また来年・・・♡
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月15日 17:16 | コメント(0)
更新!!③
現在、共同企業体で作業している橋の最新画像が届きましたので更新します!
今回ブログ登場3回目となりました^^
少しずつ完成に近づいております!
歩道も広いですね!
完成まであと少し・・・開通をどうぞお楽しみに♪
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月14日 17:08 | コメント(0)
のんびりツアー
こんにちは!
大流行していたウイルス系の風邪ですが、下火になってきたようで少し安心しています。
逆に少しずつ現れてきているのが花粉・・・今年はすごいらしいです!
現在4人に1人が花粉症とのこと・・・突然やってくるということなので今花粉症でない方も(私も)今年は要注意かもしれません。
さて、この週末は四万温泉に一泊してまいりました。
行きに三夜沢の赤城神社に寄り、今更ながら初詣をしてきました^^
おみくじを引きましたが今年は小吉・・・パッとしません(泣)
高いところに結んできました^^
伊香保・草津・万座など行ったことがあったので今回は四万温泉にしてみたのです。
雪が残っていて風は強く寒かったですが、温泉に気持ち良く入ることが出来ました♪
翌日はふわふわの雪が舞っていましたよー。
二日目は沼田に移動していちご狩りをしてきました!
昨年までは前の職場で毎年子どもたちといちご摘みに行っていたのですが、プライベートではとっても久しぶり・・・不格好ないちごが甘いとハウスの方に聞いて、不格好ないちごを探し、甘いいちごをお腹いっぱい食べて満足。
帰り道に農産地直売所で新鮮な野菜を買うことが出来て、これまた満足。
牧場のソフトクリームを食べたり、宿泊先の食事がバイキングだったりと、食べてばかりの旅でした。
食べることが大好きすぎて・・・食べている時が幸せすぎて困ります。
今週は少し反省して野菜中心の控えめメニューにしたいと思います!
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月12日 15:50 | コメント(0)
* 雪だるま *
昨日雪だるまを作りました。
時間も手袋もなかったので、ミニミニサイズ(20㎝くらい)の雪だるま^^
パーツには、葉っぱや木の実、枝や花などの自然物を使ってみました!
バケツのように頭にかぶせる物が見当たらなかったので、なんとなく耳をつけてみました^^
笑顔にしたはずがなんだか少しさびしそうな表情に・・・
朝のうちに作ったのですが、昨日はお天気が良かったのでお昼には溶けて消えてしまいました。
残念・・・またいつか♡
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月 8日 15:50 | コメント(0)
Happy Birthday!!
昨日我が社のMさんが、記念すべき○○回目のお誕生日を迎えられました。
その前の日に"明日はお昼休みにケーキを買いに行こう♪"と計画していましたが、
夜になって急な思いつきでケーキを作り始めました^^
さつまいもが家にあったので、さつまいものパウンドケーキを作りました!(夜九時過ぎから・・・笑)
Mさん喜んでくれたので良かったです^^
さて次はバレンタインデーですかね・・・何を作ろうか考え中です♡
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月 6日 16:39 | コメント(0)
2月3日は?
はい、節分です!
鬼はーそとー!福はーうちー!と皆様は豆まきをされましたでしょうか?
小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、やはりお父さんが鬼役をされるのですかね^^
そしてお母さんは散らばったお豆の後片付けに追われるのですかね^^
ご苦労様です♪
我が家では恵方巻きほどではありませんが、それらしきものを作って食べました。
サーモンとねぎとろときゅうりと...好きなものだけを入れた海苔巻き。
無言ではなく普通に食べました^^
うっかりお豆を買い忘れてしまったので豆まきは来年に持ち越しです。
食べただけですね^^;
福が来ますように・・・♡
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月 5日 15:56 | コメント(0)
【TED】
こんにちは^^
朝から曇ったり晴れたり、明るいのに雨が降ったりとおかしな天気ですね・・・
週初めはピカーっとすっきり晴れてほしいものです。
今週も始まりました・・・また1週間頑張りましょう!
土曜日の仕事の後、久しぶりに映画【TED】を見てきました!
見た目はとっても可愛いのに、中身はちょっとダメなおじさんのテディベア・・・そんなテディベアと親友の男性とその恋人のお話。最初から沢山笑って、最後には少し泣いて・・・個人的には分かりやすくて後味もすっきりで、とっても面白かったです!
字幕で見たかったのですが、レイトショーでは吹き替えしかやってなかったので吹き替えで見ました!
テディベアの声をお笑い芸人の有吉さんがやっているのですが、その声がテディベアの雰囲気とベストマッチでとっても良かったです。吹き替えで見てよかったと思いました^^
たまには映画もいいですよね♡
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月 4日 15:37 | コメント(0)
2月スタート!
こんにちは。
早いものでもう年が明けてからひと月経ってしまいました!
本日から2月・・・今月も笑顔で過ごしたいと思います^^
さてさて群馬県では、インフルエンザ・ノロウィルスが大流行しているようで、警報が発令されております!いずれもヒトからヒトへ感染することがほとんどで、咳やくしゃみなどでうつる飛沫感染(空気感染)のようです。
以前働いていた職場(幼稚園)で実践していた予防方法ですが、
*インフルエンザはアルコール
*ノロウィルスは次亜塩素酸(家庭にあるものだとハイタ-など)
を薄めて霧吹きにいれ、手が触れるものや空気中へこまめに吹きかけました。また換気も定期的に行っていました。
それから、ノロウィルスは排泄物や嘔吐物からの感染することが多いようなので、小さなお子様やご家族がそのようになった場合は直接触れずにゴム手袋やマスクを着用してから処理が良いようです。処理した物や使用した手袋やマスクはしっかり密閉してウィルスが散らないようにすると効果的のようです。
実際に前の職場では、菌を持っていた1人の子が嘔吐をした翌日は、一気に欠席者がでました。上で書いた予防の他にも色々と予防していましたが、それでも完全には予防しきれずウィルスの感染力の強さを実感しました。しかし何もしないよりはきっと拡大を防げていると思います、出来る限りの予防はしていきたいと思っています。
手洗いうがいなど基本的なこともそうですが、ショッピングモールなど人が沢山集まる所へ行くのを避けるだけでも違ってくると思います。普段は全然気にしない私ですが、ウィルスが流行っている時期は出かける事を控えたり、出掛けたとしても出先ではなるべくトイレを使わないようにしたりマスクをしたりと心がけています。
マイコプラズマも流行りだしているようです・・・気を付けましょう><
写真はたまたま会社の外水道で見つけたつらら?氷?です!
作成者:清水
(株式会社 北村土木) 2013年2月 1日 14:53 | コメント(0)
1