最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (11)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
タグクラウド
HOME > 北村土木ブログ > アーカイブ > 2019年5月アーカイブ
北村土木ブログ 2019年5月アーカイブ
明日6月1日(土)営業しております
こんにちは^^
今日で5月もおしまいですね、今月もありがとうございました。
明日6月1日(土)は営業しております。
皆様、良い週末をお過ごしくださいm(_ _)m
本日午後は、地域の環境美化運動に参加してまいります!
(株式会社 北村土木) 2019年5月31日 11:24 | コメント(0)
クリーン作戦
こんにちは^^
今日は何の日かご存じですか?
本日5月30日は【ご・み・ゼロ】の日です!
群馬県建設業界に加盟する企業が、県内各地で毎年恒例のクリーン作戦を行いました。
国道や県道などを清掃するこの運動、弊社も毎年参加しており、全体としては今回で32回目だそうです。また、女性たちで構成された【環境すみずみパトロール隊】も同様に清掃に参加しました。
日常生活を支える道路を歩き、たばこの吸い殻や落ち葉などのゴミ拾いや、カーブミラーの清掃等を行います。この活動により、普段道路を利用するドライバーや地域の方も一緒に環境意識を高めることが出来たら素敵ですね。
今後も日本・群馬・桐生みどりの道路がきれいでありますように
参加されたみなさまありがとうございました!
(株式会社 北村土木) 2019年5月30日 10:55 | コメント(0)
おはようございます。
皆さまおはようございます
週末とても暑かったようですが、いかがお過ごしになられましたか?
私は昨日1日お休みをいただき、土曜日から三日間沖縄に行ってまいりました!
向こうに住む兄の結婚式があり、それに出席するためです!
後日少しだけ詳細を書かせてください
さて、あっという間に今週で5月もおしまいですね。
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お散歩、家庭菜園、ガーデニング、外遊びなどなど、屋外での活動が増える時期ですね。
おうちまわり何か気になることがあればお気軽にご相談下さいね^^
先日友達から、【家の外壁の補修や塗装は出来る?】と相談がありました。
出来ます! 砂利や土を入れるなんてことももちろん可能です
ぜひお気軽にご相談ください
(株式会社 北村土木) 2019年5月28日 09:03 | コメント(0)
5月24日(金)
こんにちは^^
じわじわと暑くなってまいりましたね。
今週末は猛暑日が続くとかなんとか・・・
気温の変化が激しく体調をくずしやすくなりますが、屋外で活動される方はどうかどうか体調管理しっかりされてくださいね!
明日25日(土)はお休みです。
今週もありがとうございましたm(_ _)m
良い週末をお過ごしください
(株式会社 北村土木) 2019年5月24日 15:45 | コメント(0)
ラン活
こんにちは^^
皆様週末いかがお過ごしでしたでしょうか?
突然ですが! ラン活 という言葉をご存知でしょうか?
ちなみに私は今年初めて聞いたのですが・・・ランドセル活動のことのようです。
まさしく、翌年小学校入学を控えた子どもにランドセルを準備する活動です!
年々早まる傾向になっているようで、以前はお盆までにはということだったようですが、現在はGWまでにはと益々早まっているようです
我が家では息子が来春に小学校へと入学しますので、今年に入ってすぐランドセルのカタログを取り寄せました!男の子なので特にこだわりはなく、黒ならいいということで助かりました
何社か迷った末、地元桐生にあるモギカバンさんに決めて、この週末に予約をしてきました!私自身もモギカバンさんのランドセルを使っていたのでなんだか感慨深いものがありました。
実際に黒いランドセルを背負わせてみるとやっぱりかっこいい!しかし息子は背が小さい方なので、大きいランドセルに荷物を入れたらなんがかひっくり返ってしまうのではないかと少し不安に・・・来春までにどのくらい変化があるのか楽しみです。息子も嬉しそうでした!
まだ早い方だろうと思った予約は、驚いたことにすでに結構後の方だと言われました。
ランドセルを準備される際はお早目をおすすめいたします!
娘の時にはどれだけ早まっているのでしょうか?まさか一年半くらい前?
さて、今週もよろしくお願いしますm(_ _)m
週の後半は暑くなりそうですね、外仕事の皆様お気を付けください!
弊社は私の気分で時々アイスを配ります←自分が食べたいだけですね(笑) 皆さんを糖分摂取の巻き添えにしちゃいます^^
(株式会社 北村土木) 2019年5月20日 14:46 | コメント(0)
いつかの資格試験
こんにちは
以前受験した建設関係の資格試験、合格していましたそういえば^^(合格率高め)
まだ堂々と発表の出来るようなところまでいっておりませんが、今後も次の級を目指して勉強を続けていきたいと思います。資格、勉強、受験なんてとても久しぶりだったので不安でしたが、まだなんとかなりそうです。少しづつですが、様々な知識を身につけていければと思います!
もっと素早く吸収できる頭が欲しいと思う今日この頃です
さて、明日18日(土)は営業しております!
今週もありがとうございましたm(_ _)m
よい週末をお過ごしください
(株式会社 北村土木) 2019年5月17日 14:37 | コメント(0)
母の日
おはようございます^^
週末いかがお過ごしになられましたか?
昨日12日(日)は母の日でしたね
いつも贈り物をする側でしたが、今回は初めて受け取る側でもありました!驚
大好きな京都・中村藤吉さんのゼリーとお菓子のセットを家族がプレゼントしてくれました
母の日・・・思い返せば毎年贈り物をするだけで勝手に自己満足し、態度ではあまり示すことがなかったなと反省の思いばかりが募っています。年齢を重ね、嫁に行き、母になり、じわじわと、そしてひしひしと母の偉大さと愛情を痛感する日々です。
失ってから本当の大切さに気づくってなぜなのでしょうか。もっと早く気が付きたかった...
贈り物をもらうのはもちろん嬉しいですが、家族がただただ健康で笑ってすごしてくれることが何よりのことなのだなと、自分の家庭を築くことでわかりました。
そして、こんな自分の所へ来てくれて、母にしてくれてありがとうと感謝の気持ちでいっぱいでもあります。
なのに毎日怒ってばかり・・・なかなかうまくいかず反省と試行錯誤の繰り返しです
理想の母にはまだまだ遠いですが、少しでも近づけるよう、母ちゃんまだまだ頑張ります
世の中のお母さん、一緒に楽しみながら頑張りましょう!
さて、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(株式会社 北村土木) 2019年5月13日 14:06 | コメント(0)
5月10日(金)
こんにちは^^
連休明けの一週間もあっという間でした、今週もありがとうございました。
明日5月11日(土)は営業しております。
よい週末をお過ごしください
(株式会社 北村土木) 2019年5月10日 13:54 | コメント(0)
GW
こんにちは^^
今日はGWのお話を少々綴らせてください
前半はお天気いまいちでしたが、後半は暑くなりましたね
数日間軽井沢へいってまいりました!我が家は子ども達がまだ小さいのであまり遠出はしません。近すぎず遠すぎずでお出掛け感がある軽井沢は家族で気に入ってよく行きます!今回はGWですから、混雑をさけての行動が必須です!実際駅周辺は渋滞・渋滞・渋滞でした。数日のうち一日、軽井沢から電車に乗って小諸へ行ってまいりました!
ちなみに我が家が必ず訪れるのは湯川ふるさと公園とつるや(スーパー)です。あとはもっぱら散策・・・おしゃれなとことは無縁です
ふるさと公園は広い敷地内に大型遊具があり、夏は川遊びも出来ます!また、駅の近くなので、新幹線(かがやきなど)が結構通り、子ども達お気に入りの公園です
つるやは品ぞろえが素晴らしく、珍しい物もたくさんあるので、お野菜やつるや印の商品を沢山買って帰ります^^オープンから混んでいるので、夜だと商品が少なくなっていることもしばしば。
さて小諸へは、バスと電車(しなの鉄道)の公共機関を利用し、渋滞にはまることなくたどり着きました。軽井沢駅から30分弱です。目的は小諸駅降りてすぐの懐古園・・・正確には懐古園と併設されている動物園と遊園地です程よい広さと坂道だらけの感じ、昔ながらの物々など、桐生にある岡公園ととても似ております!一日めいいっぱい遊べるほどは充実はしていませんが、アットホームな雰囲気で小さい子ども達にはちょうど良かったです!バスと電車を使っての移動も遠足気分で楽しかったようです!よろしければ足を運んでみてくださいね^^
GWやお盆・年末年始など混む時期は混む所へ出掛けない我が家なので、今回もお出掛けは少なめでした!あとは、群馬フラワーパークで花火があがるとたまたま知り、見てきたくらいです^^
みなさんはいかがお過ごしになられたのでしょうか
個人的には10連休などというまとまったお休みではなく、三連休とかがちらほらある方がうれしいなーと感じました!
個人的なGWの投稿にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
(株式会社 北村土木) 2019年5月 9日 10:49 | コメント(0)
◇令 和 元 年◇
ご無沙汰しております!
皆様連休いかがお過ごしになられましたでしょうか?
長いようで、やはりあっという間に過ぎたGWでした。
そんなに色々と出かけてはいませんが、連休中のお話はまた後日お話させて下さい
弊社も10連休としており、ほとんどの現場もお休みでしたが、毎日監督さんが念のため順番でパトロールに回っておりました。お盆休みや年末年始も同様にパトロールが行われ、現場の異常がないかを見て回っております
さて、連休中に新元号となりましたね
令和元年・・・慣れるまで少し時間がかかりそうです!
流行りに乗って私も二言。
ありがとうございました平成・よろしくお願いします令和
昭和の終わりに生まれ、波乱万丈な平成を過ごし・・・令和は少し穏やかに過ごせることを願います。
どうか令和の時代が平和でありますように。
子ども達の未来が明るいものになりますように。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(株式会社 北村土木) 2019年5月 7日 10:35 | コメント(0)
1