最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (11)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
タグクラウド
HOME > 北村土木ブログ > アーカイブ > 2020年2月アーカイブ
北村土木ブログ 2020年2月アーカイブ
2月28日(金)
こんにちは^^
今週も変わりやすいお天気でしたね、お疲れ様でした。
弊社は明日29日(土)も営業しております!
今年が閏年ということに今、気が付きました。
2月29日生まれの方にとってはとても大切な日ですよね。
その方々にどんな思いがあるのかわかりませんが、4年に1度だなんて、なんだか素敵だなと個人的には思いますね。
さて、今週もありがとうございました。
世の中が大変なことになり始めておりますが、良い週末をお過ごしください
(株式会社 北村土木) 2020年2月28日 16:16 | コメント(0)
連休明け
おはようございます^^
皆様週末いかがお過ごしになられましたか?3連休だった方もいらっしゃったかと思います。
風が強いときもありましたが、良いお天気が続きましたね
我が家は山際にあるので、この時期は午後になるとすぐに日が沈んでしまいます。なので、太陽が顔を出している時間はとてもありがたく、その時間を有効に使うようにしています。午前中は大体外で遊んでいるのですが、最近は上の子がドッヂボール、下の子が絵の具を使ってのお絵かきにはまっております。遊び方が年齢や性格で随分と変化してきているなと感じます
花粉が出てきたのでしょうか?先週あたりから家族内でもくしゃみが増えてきました。インフルエンザや花粉症にも効くということで、明治さんののR-1を通年飲んでいます!効果は分かりませんが、インフルエンザにはなっておりません
我が家の子ども達は食物アレルギーがある為、インフルエンザの予防接種が行えません。その分冬場は色々と気を付けておりますが、今はインフルエンザ以上にコロナウイルスが心配です
さて、まもなく2月もおしまいですね。
今週もどうぞよろしくお願いいたします!
(株式会社 北村土木) 2020年2月25日 10:32 | コメント(0)
2月21日(金)
こんにちは!
新型コロナウイルスに関して、日に日に心配になってきましたね。
大勢の人が集まる場所に行くことは私自身も怖いなと思い始めるようになってきました。全貌が明らかになっていない怖さ、対策や治療法が不透明である怖さ、様々な怖さが混同してしまって余計に恐怖心をあおっています。
マスクや消毒液などの関連する商品や生活用品が品薄になる中で不安な気持ちは募る一方ですが、出来ることをするしかありませんね。
明日22日(土)は営業しております。
今週もありがとうございました。
良い週末をお過ごしください
(株式会社 北村土木) 2020年2月21日 15:41 | コメント(0)
4ブロック研修会
こんにちは!
先週14日(金)に、太田で行われました4ブロック研修会に参加してまいりました。
群馬県環境資源創生協会による廃棄物処理法などに関する研修会です。内容は、
*産業廃棄物処理の現状と今後について
*改正フロン排出抑制法の概要
*エネルギー、環境、経済観点からみた日本の自動車の電動化と軽量化における評価
の3本でした。お恥ずかしい話ですが、私にはとても難しい内容だったので、レポート発表できるほど取り込めませんでした。
弊社は収集運搬のみで処理は行わない為、普段あまり知ることのないお話を聞くことがが出来たようには思います。廃プラスチック問題などは、業者のみならず一般家庭でも十分に対策を行い、協力出来る面であります。各々が出来ることから取り組むことが重要になるかと思います。
不法投棄に関しましては年々減少傾向にあるようですが、それでもまだ決して少ないと言える投棄量ではないようです。こちらの協会が各支部で、定期的に市内の不法投棄パトロールを行っておりまして、私も桐生支部にて微力ながら参加させていただいております。このような団体によって地域の自然や安全が守られているのだと、参加するようになってから知りました。今後も可能な限り参加する予定であります。
日々様々な講習会等が行われます。自分に関係がないなと思いながらの参加も、聞いてみると案外面白かったり、為になるお話があったりします。沢山の量を一気に吸収することは私には難しいのですが、まだまだ知らないことの方が多い中で、分かることが少しずつ増えていくことがとても楽しく思えます。すぐ忘れてしまうのが問題ですが・・・。勉強嫌いですぐにうとうとしてた学生時代より、今の方が意欲的でいられます。学ぶ姿勢はいつまでも持っていたいですね。
(株式会社 北村土木) 2020年2月19日 10:22 | コメント(0)
休日もどたばた。
おはようございます^^
皆さま週末いかがお過ごしになられましたか?
ここ最近の私の休日は、迫る年度の切り替えに向けてばたついております。卒園・入学・進級に向けた子ども絡みの準備が結構な時間がかかって面倒くさいのです書類、購入するもの、作るもの、名前つけなどなど、気が進まずなかなか集中して取り掛かれません。ただでさえ途中で何かと中断させられますから、あっちやり、こっちやりとどれも中途半端になってしまいます。
それらに加えて今週末は、バレンタイン・子ども達のパンやおやつの作り置きなどキッチンに立つ時間も多かったですね。娘のお雛様も出しましたよ!しっかり外でも遊んで・・・
うーん。完全に子ども中心の週末でしたね
世のお母さんお疲れ様です!!
全く休んだ気がしないお休みだったと思いますが、今週もはじまりました!
一緒に頑張りましょう
今週もよろしくお願い致しますm(_ _)m
(株式会社 北村土木) 2020年2月17日 10:36 | コメント(0)
2月14日(金)
こんにちは^^
本日は暖かくて気持ちの良いお天気ですね
変わりやすいお天気が続いているので、今日のようなお天気はうれしいですね!
年度末で現場も忙しい時期なので助かります。
さて、今週もありがとうございました。
明日15日(土)は営業しております。
新型コロナウイルスがますます心配ではありますが、皆さま良い週末をお過ごしください。
(株式会社 北村土木) 2020年2月14日 16:22 | コメント(0)
嬉しいこと
こんにちは^^
今日は弊社でとても嬉しいニュースがありました!!
社員さんより、土木施工管理技士試験に合格したとの報告がありました!
すごいすごいすごい!おめでたい!!!
結果発表は先週だったのですが、報告がなかったのであえて私からは触れずにおりました。
なので余計に驚き、自分のことのように嬉しく大喜びしてしまいました
弊社では資格がとても重要であるため、それを求めることが自然な形ではありますが、取得に対して強制することはありませんし、決して強く言うこともありません。あくまでも本人の意思です。(稀に圧がかかるときはあります(笑)本当に稀に...)しかしながら、学ぼうとする意欲は全社員に持っていてほしいと思いますし、私自身も向上心は常に高く持っていたいと思っています。
そんな中で弊社にとって久しぶりのこの報告。しかも一発でした。
それもそのはず、この方とても努力家です。向上心がすごい。常に学ぼうとする姿勢。そこへきてキャパシティがものすごく広い。
日々敬服しております。
とても優しいのですが、仕事に対しては非常にまっすぐ。
周りに厳しいのですが、それ以上に自分にとても厳しい方です。
弊社になくてはならない存在。
この方だけではありません。なくてはならない存在の方、弊社沢山おります。
様々なことが起こる毎日ですので、その分感情も色々です。それでもこれまで抱いた感謝の気持ちは絶対に忘れずにいたいと思っております。ぶつかることがあっても、必ず感謝は念頭に置いておくことを心がけております。
と、話しがそれてしまいましたね。
合格した方はもうさっそく上を目指しています!土木施工管理技士以外でも上を上を・・・。
私も負けていられませんが自分に甘々なので数をこなして進みます!
本当におめでたい今日はいい日だなー
(株式会社 北村土木) 2020年2月13日 15:41 | コメント(0)
2月10日(月)
おはようございます^^
週末も厳しい寒さでしたが、皆さまいかがお過ごしでしたか?
この土日は動いていた現場があったので、たまには差し入れでもと思い、現場巡りをしてきました!
山のほうでは地面は凍り、雪?風花?がふわふわと待っていましたよ。
実際に現場へ行くと、現場の厳しさをほんの少しですが知ることができます。
厳しい気候の中、足場も悪い中、毎日この場所で作業しているのだなと。
「暑い寒い言うな、現場はもっと大変な思いをしているのだから」
と、亡くなった父に良く言われていたのを思い出します。
実際に手伝うことができない分、体を気遣うことぐらいはこれからもさせてもらうつもりでいます。
健康であってこそなので。
さて、今週もよろしくお願いいたします!
(株式会社 北村土木) 2020年2月10日 10:16 | コメント(0)
立春過ぎて...
こんにちは!
立春は過ぎましたが、寒い日が続いておりますね。
皆さまお変わりありませんか?
新型コロナウイルスの影響で、ドラッグストアからマスクや消毒液がなくなってきているようです。
数日前まではいつも通りだったのに、驚きを隠せません。これからどうなってしまうのでしょうか
弊社でも、ウイルス対策強化しておりますが、時間の問題のような気がいたします。
今週もありがとうございました!
皆さま良い週末をお過ごしくださいm(_ _)m
(株式会社 北村土木) 2020年2月 7日 14:50 | コメント(0)
大豆?落花生?
こんにちは^^
突然ですが、皆さんのご家庭で節分の時に撒くものは何ですか?
昨日は節分ということで、保育園終わりの子ども達と一緒にささっと豆まきを行いました!
我が家は昔ながらで大豆ですが、地域によっては落花生のところもあるのだとか・・・
最近ではお菓子を撒いてゲーム感覚で行っているご家庭もあるようです。
鬼の登場も、お父さんがとてもリアルな怖い鬼に扮して行っていたり・・・
インターホンを押すところから行っていたり・・・
そんな手の込んだことはとてもとても我が家では難しいですが、面白そうですよね^^
大体の子どもたちが鬼を怖がりますよね、少しぐらいなら子どもが怖がる様子も見てみたいものです
【子ども達が保育園で作ってきた鬼のお面とお豆入れ】
年の数だけお豆を食べることがきつくなってきたなー(笑)
※小さいお子様がいるご家庭は窒息事故にご注意下さい
(株式会社 北村土木) 2020年2月 4日 13:43 | コメント(0)