最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (11)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
タグクラウド
北村土木ブログ
< 2月 | 一覧へ戻る | 立春過ぎて... >
大豆?落花生?
こんにちは^^
突然ですが、皆さんのご家庭で節分の時に撒くものは何ですか?
昨日は節分ということで、保育園終わりの子ども達と一緒にささっと豆まきを行いました!
我が家は昔ながらで大豆ですが、地域によっては落花生のところもあるのだとか・・・
最近ではお菓子を撒いてゲーム感覚で行っているご家庭もあるようです。
鬼の登場も、お父さんがとてもリアルな怖い鬼に扮して行っていたり・・・
インターホンを押すところから行っていたり・・・
そんな手の込んだことはとてもとても我が家では難しいですが、面白そうですよね^^
大体の子どもたちが鬼を怖がりますよね、少しぐらいなら子どもが怖がる様子も見てみたいものです
【子ども達が保育園で作ってきた鬼のお面とお豆入れ】
年の数だけお豆を食べることがきつくなってきたなー(笑)
※小さいお子様がいるご家庭は窒息事故にご注意下さい
(株式会社 北村土木) 2020年2月 4日 13:43 | コメント(0)
< 2月 | 一覧へ戻る | 立春過ぎて... >
コメントする